top of page
執筆者の写真あーね

【ベースの耳コピってどうやってできるようになった??】

更新日:2023年5月19日

こんにちは!木曜日ベース担当のあーねです!🌼


今日はちょっと皆さんにご協力をいただきたいテーマです!🙇🏻‍♀️


ズバリ「みなさん耳コピってどうやってできるようになりましたか?」


というのも、楽器初体験のベースレッスンの生徒さんが「耳コピ」に挑戦中なのですが、みなさんの耳コピができるようになるまでの体験を参考にさせてもらいたいと思いこのテーマになりました🫡🫡



私的に、簡単な曲の耳コピができるまでの段階として


①アンプやアンプラグなどを持っておりアンプを通したベース音を実際に聴く環境が整っている。

②ベース音でドレミファソラシドの音がどのフレットにあるかわかるようになる。

③曲中に演奏されているベース音を口ずさめるようになる

④曲中で演奏されるコードのルート音を理解する

⑤演奏されるルート音が高いのか低いのか「ドレミファソラシド」を基準に測りながら演奏することができる


というような感じです。


上記がある程度できる頃には「ドレミファソラシドをベース音で頭の中で鳴らすことができる」能力を持ちはじめます🧚🏻‍♀️

その能力があると聴いている曲のベース音の音程が大体どのあたりか測る物差しの役割をしてくれてます。


ベース音を聴く習慣が少ない人は「ベース音が聞こえない」「分からない」なんていう方も少なくありません。「ベース音を意識する」習慣は耳コピする上で必要不可欠だなーと思います🫡



…と、いうのが先生をやる上での持論ですが、正直割と何も考えないで「この曲やってたらできるようになってた」くらいが初心者の方にはとっつきやすくていいですよね(わかる)



ということで!


「こんなことやってたらできるようになった」

「始めての耳コピだったらこの曲がおすすめ!」


などございましたらオープンチャットにて是非是非教えてください!

よろしくお願いします🙌🏻✨


▼ベースYouTuber耳コピアドバイス動画▼

MINAさん



Mutsumiさん


マッキーさん



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

執筆者:あーね(與古田綾音)


高良レコード店でスタッフとベース講師を務める。

普段は沖縄県内でAll Nilly(活動休止中)というバンドをしつつ県内アーティストのレコーディングに参加するバンドマン。猫が好き


All Nilly

-廃-

-reset-


-monoKatsumi-


閲覧数:2回
bottom of page