【スムーズなコード移動】
- MEG
- 2022年7月5日
- 読了時間: 1分
軽音部の皆さんご機嫌ようー。
今日は、コードをある程度覚えて曲も少しずつ弾ける様になったあたりで気をつけたい「スムーズなコード移動」についてのお話です🎸
楽器の演奏は音が鳴っている瞬間も大事なのですが、音が鳴っていない瞬間も大事です。
それらが絡み合って演奏が成り立ちますので、例えば次のコードに移動する事を意識しすぎて手前のコードの音の途切れるタイミングがリズムとズレてしまうと下手な演奏に聴こえてしまいます🥺
ギターの場合それをブラッシングというテクニックでうまく繋いだり色々対処方がありますが、やはり次のコードへスムーズに移動ができる様になっておく事はとても重要です💡
そこで今回はコード進行がスムーズにできる様になる練習方法を解説している動画を紹介します。
是非ご参照頂き、コード進行がスムーズになる意識を高めて見て下さい✨
=================================
レコーディングしたい方に沖縄でコスパとクオリティのバランスが一番良いプロも御用達のスタジオの紹介です。そうです。僕のスタジオです🥰
レコーディングだけでなくその後の音源の告知や宣伝の相談にも乗ってますので、世に広く自分の曲を聴いてもらいたいのでしたら是非✨
【studio SPADES】
website