top of page

【コードネームの仕組みを理解しよう】

  • 執筆者の写真: MEG
    MEG
  • 2022年10月25日
  • 読了時間: 1分

軽音部の皆さんご機嫌よー。

初心者の頃はコード表を見ながらポジションを覚えたりする事から始めたりする方が多いと思いますが、丸暗記というのも中々たいへんだと思います。


そこでコードネームが表す意味を理解していたら、暗記してなくても自分で導き出せるよって内容です。


実は、Cm とかC7とかCdimとの表記にルートの「C」に対してどういう音が組み合わさるか全部示されてるのです。

これさえ理解すれば、ポジションを覚えてないコードが出てきても自分で導き出して押さえる事ができるのでこういった根本的なところから勉強していくと向かう所敵なし状態になるわけです!


という事で、詳しくは説明が上手なこちらの記事をご参照ください!



=================================

レコーディングしたい方に沖縄でコスパとクオリティのバランスが一番良いプロも御用達のスタジオの紹介です。そうです。僕のスタジオです🥰

レコーディングだけでなくその後の音源の告知や宣伝の相談にも乗ってますので、世に広く自分の曲を聴いてもらいたいのでしたら是非✨


【studio SPADES】

website


Twitter


Instagram

  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook

©2022 by 高良レコード店軽音部。Wix.com で作成されました。

bottom of page