top of page

【お爪のケア】

  • 執筆者の写真: MEG
    MEG
  • 2022年6月21日
  • 読了時間: 1分

軽音部の皆さんご機嫌よう〜。


以前ボサノバ風ギターの話をちらっとしましたが、ガットギターやクラシックギターなどナイロン弦を弾く時はピックを使わずに指で弾くこともしばしばあります。


その時に大事になるのが爪の手入れなのですが、ジャンルによっても爪の最適な長さが違うとか違わないとか。


アルペジオやコード弾きがメインの奏法になる場合と比べると、フラメンコみたいにバシバシ叩きながら弾いたりする場合はちょっと短めに調整する様ですよ💅



爪の厚みや質は人によっても違うので、正解も人それぞれだと思います。僕はナイロン弦弾く時はいつも爪やすりか爪切りを隣に置いて弾きますよ。というお話でした。


普段日常でナイロン弦を弾くわけではないので、他に爪の手入れに詳しい方いらっしゃいましたら教えて欲しいです🥺



=================================

レコーディングしたい方に沖縄でコスパとクオリティのバランスが一番良いプロも御用達のスタジオの紹介です。そうです。僕のスタジオです🥰

レコーディングだけでなくその後の音源の告知や宣伝の相談にも乗ってますので、世に広く自分の曲を聴いてもらいたいのでしたら是非✨


【studio SPADES】

website


Twitter


Instagram

  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook

©2022 by 高良レコード店軽音部。Wix.com で作成されました。

bottom of page