top of page
検索


【初めての5弦ベース!】
こんにちは!金曜ベース担当のあーねです。 皆さんは5弦ベースに触れてみたことありますか? 一時期はすごいハードなロックプレイヤーがもつイメージがありましたが、5弦ベースプレイヤーがいろんな音楽の現場でみられるようになってきたなーと思います。 実は私も5弦ベースプレイヤーです...

あーね
2023年6月16日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【ウクレレの種類も色々ある!】
はいさーい!木曜記事担当みやぎです♪ 皆さん、ウクレレって弾いた事ありますか? 高レコの入り口にドーン!と展開されているウクレレ。 お値段帯が低価格からあるので初めやすく 楽器初心者から経験者まで、結構「やってみたーい!」って声が意外と多いです♪...

宮城
2023年6月1日読了時間: 3分
閲覧数:2回


【意外と知らない、ハーモニカの種類!】by宮城
高レコ軽音部の皆さん、はいさーい! 木曜記事担当の宮城です! 皆さん、ハーモニカは吹いたことありますか? 小学生の頃やったことある!って方、有名アーティストがよくギターの弾き語りのときに吹いているのを見た事あるって方、意外と吹いた事ないって方など、様々だと思います。...

宮城
2023年5月11日読了時間: 3分
閲覧数:3回


【今年、個人的にこれがほしい!ウクレレベース】Byあーね
こんにちは!金曜ベース担当のあーねです! 先週は投稿を忘れてしまっており、失礼いたしました。 さて、ベースプレイヤーの皆様、ウクレレベースを弾いたことはございますでしょうか? ウクレレベースは特徴として、弦がゴムのような質感の特殊な素材が使われています。...
あーね
2023年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【チャップマンスティックって知ってる?】Byあーね
どうも!金曜ベース担当のあーねです。 こちらの楽器ご存知ですか? 「チャップマンスティック」という楽器です。 私の記事で取り上げる楽器か迷ったのですが、ベースプレイヤーがこちらの楽器も演奏することが多いので記事にしてみました。...
あーね
2023年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【機材紹介🥁カクテルドラム】
はいさいです!たつきちです! 今日紹介していくのはカクテルドラムです! カクテルって言ってもこの記事にはアルコールは含まれておりません! 未成年でも安心して読むことが出来ます! やったね👍✨、、、 行きましょう!!w ●カクテルドラム...
たつきち
2023年2月6日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【パーカッション紹介?】
はいさいです!たつきちです! 今日紹介していくのは今までのパーカッション記事とは趣向を変えて、ちょっと面白い「楽器?」を紹介して行こうと思います! よろしくお願いします! ●タイプライター タイプライターは正確に言うと楽器ではないのですが、世界にはタイプライターを楽器として...
たつきち
2023年1月16日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【ゼロフレットベース!】
こんにちは!金曜ベース担当のあーねです。 先日マンガ倉庫でちょっと珍しいゼロフレットのベースを試奏したので本日はゼロフレットを記事にしてみようと思います。 試奏したベースはこちら! MTD Kingston Heir 5...
あーね
2023年1月13日読了時間: 2分
閲覧数:1回


【ちむどん!パーカッションの魅力!part⑤】
はいさいです!高レコ軽音学部員のみなさん!新年明けましておめでとうございます㊗️🎉 今回紹介していくのは今までのパーカッションと趣向を変えて「電子和太鼓」です! よろしくお願いします! ●電子和太鼓TAIKO-1 ローランドから発売されて話題を呼んだ世界初の"担ぎ桶"スタ...
たつきち
2023年1月2日読了時間: 2分
閲覧数:1回


【除夜の鐘(タングドラム)】
高レコ軽音部の皆さま!こんにちは!! もう今年も終わりです! そろそろ2023年!令和5年! 年々「今年って何年だっけ?」となる期間が長くなっています。 今年は5月くらいにやっと2022年&令和4年ということを覚えました。 来年は6月くらいまでかかるかもしれません。。。...
みねい
2022年12月29日読了時間: 2分
閲覧数:3回


【ちむどん!パーカッションの魅力!part④】
はいさいです!高レコ軽音学部員のみなさん!いかがお過ごしでしょうか!? 今回紹介していくのは「トライアングル」 学生時代に音楽の授業や音楽室で触った事あるよーって人多いんじゃないでしょうか? 一見シンプルで簡単そうな楽器ですが、、、 シンプルゆえに奥深い打楽器になってます!...
たつきち
2022年12月26日読了時間: 2分
閲覧数:1回


【ちむどん!パーカッションの魅力!part③】
はいさいです!高レコ軽音学部員のみなさん!いかがお過ごしでしょうか!? 早いもので2022年も残りわずか、、、 年末年始に向けて忙しいと思いますが体調に気をつけて良い年越しを迎えたいですね! 今回紹介していくのは「ティンバレス」 よろしくお願いします! ●ティンバレス...
たつきち
2022年12月19日読了時間: 2分
閲覧数:1回


【ちむどん!パーカッションの魅力!part②】
はいさいです! 気がつくと今年も後1ヶ月ちょっと、、 最近のたつきちは有難い事に年末年始に向けて色々忙しくさせて貰ってます🙇♂️ 高レコ軽音学部の皆さんも年末年始、演奏する機会多いんではないでしょうか? 体調には気をつけて✋✨...
たつきち
2022年11月28日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【ファンドフレットのベースについて】
こんにちは!木曜ベース担当のあーねです。 皆さんはファンドフレットのベースって触ったことありますか? 実は先ほどSpectarのNS Dimension4を代理店の方にお借りして触らしてもらい、そこで初めてファンドフレットのベースを体感しました!...
あーね
2022年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:3回


【コントラバスとウッドベースの違いって??】
木曜日ベース担当のあーねです さて、本日は雑学的なお話になるのですが、コントラバスとウッドベースの違いってなんだかご存知ですか💁🏻♀️ / 実は楽器としては、一緒なんです! \ 用いられる楽曲のジャンルによって名前が異なります...
あーね
2022年11月3日読了時間: 2分
閲覧数:3回


【ちむどん!パーカッションの魅力!part①】
はいさいです! 高良レコード店ドラム担当たつきちです! 本日よりdr &per部門でニッタマンソン先輩と記事を担当することになりました! 皆さんよろしくお願いします! 早速ですが、、皆さんは打楽器好きですか? 一概に打楽器と言っても様々な打楽器が世界中には存在しますよね!...
たつきち
2022年10月31日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【サンレレとはなんだ!】
先週の金曜日は記事更新できずすみませーーーん(スライディング土下座) 今回は、高レコでも取扱の始まった「サンレレ」をご紹介しますです🙌 サンレレとは? 三線にウクレレを憑依合体させたような沖縄の新しい楽器です🙆♂️...
みねい
2022年10月28日読了時間: 2分
閲覧数:1回


【木材の違いを実感!!】
高レコ軽音部の皆さまこんにちは! きっとこの記事が公開される頃、私はデラックス×デラックスのライブ会場でワタワタしています。 今日はOutputさんでPIGGSさんとツーマンイベントです🙌 それは置いといて、ギターもベースもドラムも木材の違いで楽器の響きが違うということは...
みねい
2022年8月26日読了時間: 2分
閲覧数:1回
bottom of page