top of page
検索


【パーカッション紹介?】
はいさいです!たつきちです! 今日紹介していくのは今までのパーカッション記事とは趣向を変えて、ちょっと面白い「楽器?」を紹介して行こうと思います! よろしくお願いします! ●タイプライター タイプライターは正確に言うと楽器ではないのですが、世界にはタイプライターを楽器として...
たつきち
2023年1月16日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【ドラムのチューニングの革命by ニッタマンソン】
高レコ軽音部の皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします🎍🌅🎍 年明け1発目はチューニングについて書きます。 ドラムのチューニングって難しいですよね😭 理由としては、 1. 音程楽器と違い統一的な基準がないこと。 2. タイコが多いこと。 3....
ニッタマンソン
2023年1月8日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【ちむどん!パーカッションの魅力!part⑤】
はいさいです!高レコ軽音学部員のみなさん!新年明けましておめでとうございます㊗️🎉 今回紹介していくのは今までのパーカッションと趣向を変えて「電子和太鼓」です! よろしくお願いします! ●電子和太鼓TAIKO-1 ローランドから発売されて話題を呼んだ世界初の"担ぎ桶"スタ...
たつきち
2023年1月2日読了時間: 2分
閲覧数:1回


【除夜の鐘(タングドラム)】
高レコ軽音部の皆さま!こんにちは!! もう今年も終わりです! そろそろ2023年!令和5年! 年々「今年って何年だっけ?」となる期間が長くなっています。 今年は5月くらいにやっと2022年&令和4年ということを覚えました。 来年は6月くらいまでかかるかもしれません。。。...
みねい
2022年12月29日読了時間: 2分
閲覧数:3回


【ちむどん!パーカッションの魅力!part④】
はいさいです!高レコ軽音学部員のみなさん!いかがお過ごしでしょうか!? 今回紹介していくのは「トライアングル」 学生時代に音楽の授業や音楽室で触った事あるよーって人多いんじゃないでしょうか? 一見シンプルで簡単そうな楽器ですが、、、 シンプルゆえに奥深い打楽器になってます!...
たつきち
2022年12月26日読了時間: 2分
閲覧数:1回


【ちむどん!パーカッションの魅力!part③】
はいさいです!高レコ軽音学部員のみなさん!いかがお過ごしでしょうか!? 早いもので2022年も残りわずか、、、 年末年始に向けて忙しいと思いますが体調に気をつけて良い年越しを迎えたいですね! 今回紹介していくのは「ティンバレス」 よろしくお願いします! ●ティンバレス...
たつきち
2022年12月19日読了時間: 2分
閲覧数:1回


【おすすめのドラム練習本(上級編)】
高レコ軽音部の皆さま、お久しぶりです。 仕事の忙しさがすこーし緩まりましたので久しぶりに投稿したいと思います! 最後はドラムソロを自由に叩けるようになりたいぜ!と思っている上級者の皆様へ向けた教則本とその実践動画がコチラ! ▪️シンコペーションブック編...
ニッタマンソン
2022年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:2回


【ちむどん!パーカッションの魅力!part②】
はいさいです! 気がつくと今年も後1ヶ月ちょっと、、 最近のたつきちは有難い事に年末年始に向けて色々忙しくさせて貰ってます🙇♂️ 高レコ軽音学部の皆さんも年末年始、演奏する機会多いんではないでしょうか? 体調には気をつけて✋✨...
たつきち
2022年11月28日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【おすすめのドラム練習本(中級者編)】
高レコ軽音部のみなさま、おはようございます。 街角にはクリスマスツリーがちらほら。 イルミネーションを着た街路樹も目に入りますね。 さて前回に引き続きオススメ教則本のご紹介です。 今回は中級者編という事でこちらの動画をご紹介します。...
ニッタマンソン
2022年11月21日読了時間: 2分
閲覧数:25回


【おすすめのドラム練習本(初心者編)】
高レコ軽音部の皆さま、お久しぶりです。 仕事の忙しさがすこーし緩まりましたので久しぶりに投稿したいと思います! 今日はおすすめの教則本を独断と偏見でご紹介します! まぁ、教則本紹介動画の紹介記事ですが🤣 まずはドラム初心者向けの方へはこちら!...
ニッタマンソン
2022年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回


【ちむどん!パーカッションの魅力!part①】
はいさいです! 高良レコード店ドラム担当たつきちです! 本日よりdr &per部門でニッタマンソン先輩と記事を担当することになりました! 皆さんよろしくお願いします! 早速ですが、、皆さんは打楽器好きですか? 一概に打楽器と言っても様々な打楽器が世界中には存在しますよね!...
たつきち
2022年10月31日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【付け足しレシピ 】
高レコ軽音部の皆様、いかがお過ごしでしょうか? 朝夕の風の涼しさに拍車がかかってますねーを 昨日は3年振りの那覇大綱挽きでしたね。 毎年この日の朝は爆竹の音で目を覚まします。 なんていうんでしょう、内なる祭り魂的なのが刺激されて国際通りから綱挽き会場まで歩いてしまいました。...
ニッタマンソン
2022年10月10日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【メトリックモジュレーション の練習法】
高レコ軽音部の皆様、おはようございます! 先日のオフ会イベントお疲れ様でしたー。 1時間ぐらいで中抜けしないといけず、後ろ髪を引かれる思いでございました…。 さて今回は9月の頭に紹介したメトリックモジュレーションを更に深堀りします!...
ニッタマンソン
2022年10月3日読了時間: 2分
閲覧数:3回


【長年の謎が解明!天国への階段】
高レコ軽音部の皆様、おはこんばんちわ! 朝夕は涼しい風が吹き秋の訪れと那覇祭りを思い出させる陽気になりましたね。 さて今回はもともとメトリックモジュレーション応用編をお伝えしようと思いましたが、 個人的に大いなる謎が解明できましたのでそれを皆様に共有したいと思います。...
ニッタマンソン
2022年9月26日読了時間: 2分
閲覧数:1回


【ドラム トレーニングパッド】
高レコ軽音部の皆さま!ごきげんよう! ドラマーの皆さま、日々の練習は捗ってますか? 僕がかつて大学生だった頃に所属していたサークルのドラマーは、知人から週刊少年ジャンプorマガジンをかき集めて部屋に積み上げて、擬似ドラムセットを組んで練習していました。...
みねい
2022年9月9日読了時間: 2分
閲覧数:2回


【メトリックモジュレーション】
高レコ軽音部の皆様、おはこんばんちわ! 台風対策しましたが思ったより被害が少なくホッとしております😮 やはり本島の西側を通ると南風が強いですねー。 大体の住宅は日当たりを求めるため南側に窓がある事が多いです。そのため窓が南風で揺らされやすくなるので体感で強いと感じるんでし...
ニッタマンソン
2022年9月5日読了時間: 2分
閲覧数:1回


【練習、その定着について】
高レコ軽音部の皆様、おはこんばんちわ! 今回は少し短い動画をご紹介しようと思います。 世の中にオススメ練習メニューの紹介は星の数ほどあれど、どうやって体やアタマに染み込んでいくかという事については意外と説明されてないんですよね。 ではどういう風に体に染み込んでいくのか。...
ニッタマンソン
2022年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回


【ドラム初心者にオススメな練習曲🥁】
高レコ軽音部の皆様、おはこんばんちわ! 連日天気アプリから「熱中症注意」の通知が届きます。 予報で32℃って数字を見る機会が多くなってますしねー。 暑さ対策用品に良いものはないかアンテナを張ってます📡 さて本日はドラムを始めた方にオススメの曲を、...
ニッタマンソン
2022年8月8日読了時間: 2分
閲覧数:1回


【はじめてのマイスネア】
高レコ軽音部の皆様、おはこんばんちわ! 昨日は読谷沖で台風が発生したようですね。 高知県沖にサンゴ礁ができ始めているようですので、あと数年もすれば気候区分が亜熱帯から熱帯になりそうですね。 さて今日は「はじめてのマイスネア」ということでお送りします。...
ニッタマンソン
2022年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:1回
bottom of page